さて、映画に触発されて物欲が暴走中だ。
うららかな日差しの中、リスベットが元後見人とチェスをするシーン。 う、美しい…!
ボードゲームが持つ情緒を我が身にも帯びたく、ボードゲーム屋に行くも、売ってない。高円寺にチェス文化はないようだ。
それに将棋は弱い。
昔ホームステイした際、アメリカの青少年に日本文化を伝導するべく将棋を持参。ルールや駒の進め方を紙に書いて説明し、さてまずはやってみようね→そのまま敗北した私だ。 むろん飛車・角とも使用の上だ。向いているとは思えない。
よく考えてみるとうちには窓辺の素敵なコーナーとかないんだよ。畳だし。
つうわけでコレだ。

忘れられた名作、おばけ屋敷ゲーム。 意外と難易度が高く、一度始めたらなかなかゴールできない恐怖のゲームだ。5時間ぐらいかかるょ☆
|
外は吹雪、知的なふたりはベッドで、デスクで、キッチンで、いちいちコーヒーを淹れては、でかいマグカップで飲む。 か、カッコいい…!
うちのマグカップはといえばこれだ。
オバマグだよ。いや、コレはコレでカワイイし、いただきもので気に入って使ってたんだが、難点は知性が感じられないことだ。 ごめんポコちゃんこのマグカップ封印! 北欧と言えばホーローということで、急いでホーローマグを買ってきた。
熱いな。熱くて素手では持てんな。いやそこはガマンか。
よしこれで難しい本を読めば知的で素敵なサムワンに変身だ。

ふふふどうだ。
|
まあ、ツッコミは無用なんだけど。
観たあと同行者をコーヒーに誘ったら「ちょ、タバコ一本吸ってからでイイ?」 確かに誰もがカッコ良く煙草を吸う映画だった。男女がセックスの後に吸うタバコは美しい。あとスコッチ。 体に悪いものはたいていかっこいいのだ。
あのイカすバイクはホンダCB350ドリーム(1960年代)のカスタム車らしい。主演のルーニー・マーラのサイトにいくつか画像アリ。ツヤ消し黒のフルフェイスで、シールドをカシャッと下ろして爆走ですよ。
フルフェイスはビンテージメットのお店ヘルマートで購入するとして。
↓コレ私のバイクなんだけど、

セパハンにして、タンク替えて、アップマフラーにして、シートとリアフェンダー替えればソックリにできるんじゃない?あと痩せれば。
|